2012年04月26日
岡部町バーズのタケノコ掘りと切り株コンロ
岡部町朝比奈地区は春になるとどの家の庭でも煙が上がっています。
そう、タケノコを茹でているのです。
バーズでもみんなでタケノコ掘りをしました。

いつものように火は切り株を利用したコンロで茹でます。

切り株にチェンソーで切り込みを入れて、真ん中に火をつけます。
じわじわと燃えていきます。

燃え始めると火力がとても強く、長い間燃えてくれるので助かります。
火力が強すぎるときにはタケノコの皮を隙間に押し込みます。
廻りの部分が五徳のように燃え残ってくれるので、タケノコを
このお鍋で4回分茹で終わるまでお鍋を支えてくれていました。

燃え残りはこんな感じ。

バーズのパンフレットの撮影などをしてくださるカメラマンの五井寧さん、
東京から駆けつけてくれました。
終始、火の番、皮付きタケノコを焼いたりバーベキュー係をしてくださいました。
ありがとうございました。
そう、タケノコを茹でているのです。
バーズでもみんなでタケノコ掘りをしました。

いつものように火は切り株を利用したコンロで茹でます。

切り株にチェンソーで切り込みを入れて、真ん中に火をつけます。
じわじわと燃えていきます。

燃え始めると火力がとても強く、長い間燃えてくれるので助かります。
火力が強すぎるときにはタケノコの皮を隙間に押し込みます。
廻りの部分が五徳のように燃え残ってくれるので、タケノコを
このお鍋で4回分茹で終わるまでお鍋を支えてくれていました。

燃え残りはこんな感じ。

バーズのパンフレットの撮影などをしてくださるカメラマンの五井寧さん、
東京から駆けつけてくれました。
終始、火の番、皮付きタケノコを焼いたりバーベキュー係をしてくださいました。
ありがとうございました。
2012年04月18日
レトワールデュソレイユのカーテン
京都府福知山市のお客様のレトワールデュソレイユのカーテン。
お写真を送っていただきました。
縦ストライプなので目の錯覚の効果もあり、高さを感じさせます。
コリウールロイ

トレイユソレイユ

岡部町バーズではレトワールデュソレイユの生地を扱っております。
カーテンの制作、生地出しなどを行っております。

春の岡部町を満喫がてら、どうぞお立ち寄りください。
お写真を送っていただきました。
縦ストライプなので目の錯覚の効果もあり、高さを感じさせます。
コリウールロイ

トレイユソレイユ

岡部町バーズではレトワールデュソレイユの生地を扱っております。
カーテンの制作、生地出しなどを行っております。

春の岡部町を満喫がてら、どうぞお立ち寄りください。
2012年04月15日
バーズでリーディングカフェ

4月13日、アドバイザーをしております岡部町のバーズで
劇団spacの俳優、奥野晃司さんをお招きしてお茶を飲みながら
「ペール・ギュント」の台本の読み合わせをする、リーディングカフェ
が催されました。南米公演からお帰りになってまもなくのこのイベント。
いろいろ、お国によって笑うところが違うということ、また、関西と関東とでは
声のトーンが違ってくることなど、なるほどなと思うお話が聞けました。

ペール・ギュントや作者のイプセンの生い立ちや背景など、
大変興味深いお話を交えた、奥野さんの楽しいお話を聞きながら
台詞の読み合わせをしました。

さすが舞台俳優さんだけあって、声がすばらしい!
そして説得力のあるお話。
文字の音読がいかに難しいか熟々感じたのと同時に、
その場面の情景をイメージしながら声を出す難しさを感じました。

NHKの取材も受けました。
2012年04月12日
今日の現場ー優しいトーン
リフォームをなさったT邸の現場。
ナチュラルな、優しい木の香りのするおうちでした。
マテリアルの選び方は自然と木とマッチするもの。
和紙風のものや、コットン風のものが選ばれます。


お子様(お嬢様三人)のエリア

そして、おばあさまのエリアの応接間。大きな二間分ある掃き出し窓。

一階の掃き出し窓は、場所によっては外からの視線が気になるもの。
レースに柄物を持ってくる効用は、昼間の外からの視線を
柄があることによって中の様子は(夕方室内の明度が高くなっても)
かなりごまかせるという点です。
そして、単調なレースよりも柄を楽しめるという効用があります。
うわぁーっ と、ばかりに喜んでくださいました。
「元気が出そうよ!」とおっしゃった言葉に、大変うれしく思いました。
ナチュラルな、優しい木の香りのするおうちでした。
マテリアルの選び方は自然と木とマッチするもの。
和紙風のものや、コットン風のものが選ばれます。


お子様(お嬢様三人)のエリア

そして、おばあさまのエリアの応接間。大きな二間分ある掃き出し窓。

一階の掃き出し窓は、場所によっては外からの視線が気になるもの。
レースに柄物を持ってくる効用は、昼間の外からの視線を
柄があることによって中の様子は(夕方室内の明度が高くなっても)
かなりごまかせるという点です。
そして、単調なレースよりも柄を楽しめるという効用があります。
うわぁーっ と、ばかりに喜んでくださいました。
「元気が出そうよ!」とおっしゃった言葉に、大変うれしく思いました。
2012年04月05日
麻100%のカーテン
植物学の教授をしていらしたK先生のお宅に、
麻100%のカーテンを納めさせていただきました。



研究のために世界中をご一緒に回られていた奥様とのお話も
とても参考になります。
植物学がご専門とあって自然繊維のすばらしさにはご理解が大変深く、
とても意味ある出会いをさせていただけたと思います。
また、先生は皇居内の植物のことでは第一人者だそうです。
これからもいろいろ学術的なことをお聞きしたいと思います。
麻100%のカーテンを納めさせていただきました。



研究のために世界中をご一緒に回られていた奥様とのお話も
とても参考になります。
植物学がご専門とあって自然繊維のすばらしさにはご理解が大変深く、
とても意味ある出会いをさせていただけたと思います。
また、先生は皇居内の植物のことでは第一人者だそうです。
これからもいろいろ学術的なことをお聞きしたいと思います。
2012年04月04日
レトワール デュ ソレイユの生地が届きました
お客様のご注文のレトワール デュ ソレイユ の生地が届きました。
上の生地が Collioure roy(コリウール ロイ)、下が Torreiles soleil(トレイユ ソレイユ)

これからカーテンの縫製に回します。
ストライプが美しいレトワールデュソレイユの生地は、岡部町バーズでごらんになれます。
バーズ(eshiuoka)
Facebook ボーボワ もご覧ください。
上の生地が Collioure roy(コリウール ロイ)、下が Torreiles soleil(トレイユ ソレイユ)

これからカーテンの縫製に回します。
ストライプが美しいレトワールデュソレイユの生地は、岡部町バーズでごらんになれます。
バーズ(eshiuoka)
Facebook ボーボワ もご覧ください。