2012年03月22日

マンションリフォームー最終ー

最後の仕上げは窓周りです。

LDK




北側和室






そして見学会をしました





S様ご夫婦には大変喜んでいただきました。
そして、下請けでご協力くださった皆様、ありがとうございました。  


Posted by Atelier Ms at 11:50住まい・インテリア

2012年03月22日

マンションリフォームーその4ー

今回はキッチン、洗面所、玄関などを一気にご紹介します。

元のキッチン


前にお住まいの方が5〜6年前にリフォームなさったために比較的
きれいなキッチンでしたのでそれを利用しました。
吊り戸(クリナップ)は新しく、キッチン本体は既存のものに装飾用の
粘着剤付硬質塩ビタックシート(サンゲツ リアテック)を張りました。

改修後


元の玄関


特注の玄関収納(上の梁と壁の中に収まるもの)を設置した改修後の玄関。
背が高くなりましたが飛び出さない分、広々と圧迫感のないものとなりました。

玄関横のボイラー室のドアも存在感をなくするためにクロスを貼り、
まったく改修の手を入れなかった洋室のドアも周りの建具などと
合わせることにしました。

改修前の洗面所

改修後の洗面所


トイレのドアを使い勝手がよくなるように反対側にヒンジをつけました。
従ってドアは裏返しに。ドア表面もリアテックで仕上げ。


後はウィンドウトリートメントです。  


Posted by Atelier Ms at 11:28住まい・インテリア

2012年03月22日

マンションリフォームーその3ー

もう一つの和室は奥様の寝室。
とくに奥様はクラシックな雰囲気をご希望でした。
漠然としたお気持ちを形にしていく過程では奥様の目がきらきら光っていました。

元の和室



改修後は押し入れもクローゼットに



一部屋まったく手をつけずにいたお部屋を除いては改修の様子は
このようになりました。

次回はキッチン、洗面所、玄関などをお伝えします。
  


Posted by Atelier Ms at 10:47住まい・インテリア

2012年03月22日

マンションリフォームーその2ー

マンションリフォームの続きです。
リビング横の和室との間には段差がありましたがそれをフラットに。
また洋室となった和室の押し入れはクローゼットになりました。

リフォーム前


壁を撤去し間仕切りドアの枠も取り付きました。


完成後


和室の押し入れは


解体して


クローゼットになりました。


次回は、別の和室の変貌ぶりをお伝えします。



  


Posted by Atelier Ms at 09:21住まい・インテリア

2012年03月16日

大仕事が終わりました。マンションリフォームのご報告ーその1ー

昨年からご相談をいただき、一月に解体が始まった清水区S邸のマンション・
リフォームの現場の現場見学会を行いました。
下請けを受けてくださった工務店さん、職人さん、良い仕事してくださって、
ありがとうございました。ほぼイメージ通りの形になりました。

そのビフォァー・アフターを場所ごとに御所介します。

お客様とのお話し合いでざっとしたイメージスケッチを提示


LDK元のかたち

               さあ解体が始まりました


                   
将来のことを考えて和室だったところを段差をなくし間仕切りパレット
で仕切られるように。

間仕切りを閉めてお子様がいらしたときには寝室に。
収納の内部、扉も改修しました。


ーその2ーをお楽しみに
  


Posted by Atelier Ms at 17:56住まい・インテリア