2010年06月15日

バーズ:HOME DECO フェア

バーズでは6/26(土)から7/4(日)まで、『HOME DECO』フェアを開催します。





内容は,塗装について。6/26(土)と7/3(土)には
プロのペインターをお呼びして、植木鉢や、フレームなどへ塗装をする
ワークショップ、本格的な,壁面塗装の実演も行ないます。(要申し込み)

また同時開催として木版画家 青木鐵夫先生木版画展も開催しております。
6/27(日) 14:00より 青木先生のギャラリートークがございますので
国際版画展受賞作品の事など色々お話が楽しみです。

どうぞ、御誘い合わせてご参加ください。

  
  


Posted by Atelier Ms at 18:37住まい・インテリア

2010年06月02日

製本作品展&ワークショップ

6/14まで掛川駅構内、アトリエ処にて「折金製本工房作品展」&
ワークショップを開催しています。
恥ずかしながら,私も出品しています。


    

いつものように、行き当たりばったりの布ディスプレイで高さを作りましたが、
肝心の作品は初日に間に合わなくて、私の作品は三日目から展示させて
いただきました。



今回は、フランス・プロヴァンス地方のプリント生地『ソレイアード』と
『ウィリアム・モリス』の生地を主に使い製作しました。
壁に立てかけてあるものは、ワインボトルカバー。
『ソレイアード』ではないのですが、プロヴァンスの生地を使い
縫いました。
『ソレイアード』の生地のものは、本とお揃いでプレゼントにもなります。


製本は私の場合、今のところは全てハードカバーを製作しているので、
ディテールは下のようになります。



また、少しですが『ウィリアム・モリス』を使い作ったノートと
同じ生地で縫製したクッションも出品してあります。



下の写真は先生が作られた、豆本です。と,言っても立派に
行程は大きな本と同じ。
インテリアアクセサリーとして、今ちょっとブームになっているようです。



で、豆本などのワークショップを行ないますので、興味のある方は
是非お出かけください。

   ****製本ワークショップ****
★ 本の修理の実験 
  5/31(月)13:30〜15:30  (すみません,もう終了ですが参考までに)
  講師:折金先生  
  受講料:¥500
  糸綴じの絵本を解体して,綴じ直します。

★ 簡易アルバムの改装
  6/3(水)13:30〜16:00
  講師:平松激人  
  受講料:¥500
  簡易アルバムをハードカバーのおしゃれなアルバムに改装します。

★ 豆本を作りましょう
  6/10(水)13:30〜14:30
  講師:折金先生  
  受講料:¥500
  小さいかわいい白い本を作ります。

お申し込みはレジの方にお願いします。
材料などは全てそろえてあります。
    


Posted by Atelier Ms at 16:22色々なご報告