2011年03月10日

季節先取りのパーテション

桜の便りもちらほらと聞かれますが、寒さがいまいち去っていってくれませんね。
気分だけは先取りでこんなパーテションを作ってみました。
個人的に気に入って長い間作ってみたかったものです。



生地は100%自然繊維で、カーテンの素材なので洋風の空間、和風の空間
どちらにも行けるパーテションです。下の写真は生地の拡大図。
刺繍で模様を表現しています。
光を通して葉っぱの模様が浮き出ています。


自然素材の生地は加工する時に重要な行程があります。
洋裁でもそうですが織り目を正しく揃える為に「地伸し(じのし)」
をしなくてはなりません。
長い間巻かれていた為に巻き癖がついていることもあります。
また素材によってはどんどんほつれていってしまう生地もあります。
そして糊付けもします。
麻のような堅い生地なら加工中にうっかり折り目をつけてしまう
こともありますから細心の注意をします。
今回は比較的柔らかな生地ですがまずはシャリ感を少し出そうと
思いました。

バーズのショールームには麻布の45cm巾のものもあります。
(写真は麻布60cmのものです)


ただ今デスクフェア開催中です。是非お立ち寄りください。
  


Posted by Atelier Ms at 15:27住まい・インテリア

2011年03月08日

DESKフェアが始まりました



岡部町殿のバーズでは3月5日よりDESKフェアが開催されています。



ちょっと懐かしい雰囲気のデスクライトも入荷しています。
Jieldeのデスクランプです。





その機能性と独特のスタイルで1950年以来ロングセラーを続けている、
フランスJielde社のランプ。
ポンピドゥーセンターの展覧会に出品され、
1985年にはparis museum of decorative artsの
コレクションに加わっています。

現在では作業用ランプのスタンダードとなり、海外のインテリア雑誌や
写真集などでも頻繁に紹介されています。

  



  


Posted by Atelier Ms at 16:46住まい・インテリア