2011年02月23日
”春色の本たち”折金製本工房の作品展
1月27日から2月23日まで「折金製本工房」生徒の作品展が開かれました。
今回は折金先生が100人の人から募集した絵で「豆本」を100冊作り
展示しました。にぎやかな展示でしたのでご紹介します。
下は春色のプリントで作った私めの装丁作品です。

で,展示作業の会場の様子。
100人の絵を100冊の豆本にして空中に吊るして展示作業をしました。

かわいい絵本たち

小さな絵本もたくさん作ってありました

かわいいプリントのアルバムです。お祝いに良いですね。


輸入の壁紙を利用した本を作った生徒さんの作品

先生の豆本です。ブランドの包装紙などで作って素敵です。


この陳列は切り株を利用した陳列台です。雰囲気が出ます。

またやりますので是非ごらんになってください。
今回は折金先生が100人の人から募集した絵で「豆本」を100冊作り
展示しました。にぎやかな展示でしたのでご紹介します。
下は春色のプリントで作った私めの装丁作品です。

で,展示作業の会場の様子。
100人の絵を100冊の豆本にして空中に吊るして展示作業をしました。

かわいい絵本たち

小さな絵本もたくさん作ってありました

かわいいプリントのアルバムです。お祝いに良いですね。


輸入の壁紙を利用した本を作った生徒さんの作品

先生の豆本です。ブランドの包装紙などで作って素敵です。


この陳列は切り株を利用した陳列台です。雰囲気が出ます。

またやりますので是非ごらんになってください。
朝比奈名物のコスモスが見頃を迎えました
「家具SHOP バーズ」リネンカーテンフェア
シズオカ「KAGU」メッセ2019
家具SHOP バーズにて「スマホで素敵な写真を撮りましょう」ワークショップのご報告
コンサートのお知らせ
由比の望嶽亭と山岡鉄舟・清水の次郎長
「家具SHOP バーズ」リネンカーテンフェア
シズオカ「KAGU」メッセ2019
家具SHOP バーズにて「スマホで素敵な写真を撮りましょう」ワークショップのご報告
コンサートのお知らせ
由比の望嶽亭と山岡鉄舟・清水の次郎長
Posted by Atelier Ms at 16:19
│色々なご報告