2016年08月31日
由比の望嶽亭と山岡鉄舟・清水の次郎長
8月28日、静岡市葵区研屋町の顕光寺に、劇団Spacの奥野さんによる「鉄舟と次郎長」を聴きに行きました。

由比の望嶽亭を取り巻く段、興奮して聴き入ってしまいました。次郎長もヤクザな面だけでなく山岡鉄舟を警護して駿府に送り届けた貢献度は大きいと思うし、何よりも鉄舟の人間に尊敬を感じました。望嶽亭の皆さん、次郎長一家の皆さん、何よりも鉄舟の人格、それぞれが江戸城無血開城を成し遂げ日本が混乱を避け西洋列強の植民地にならなくて済んだことが今の日本を支えてきたこと…社会科で教えてくれなかったじゃん!
以下は出演の奥野氏のFBからの抜粋です。
歴史演談お寺ツアー『鉄舟と次郎長』にご来場ありがとうございました。村松さんがご同伴くださった清水鉄舟会の副会長さんの苗字は何と松永さん。鉄舟が主君慶喜の助命嘆願のミッションを受けて東海道を駿府目指して一人歩いている時、薩摩兵に銃撃され、たまたま駆け込んだ望嶽亭の主人松永七郎平によって匿われ次郎長親分を紹介し、会談は無事成功裡に終わるのですが、その末裔の方でした。七郎平がいなかったら、西郷、山岡会談は行われていなかったかもしれないし、そうなってたら西郷らが強行に主張する江戸総攻撃を回避できたかどうか………。日本の、いや、アジアの今の歴史の陰には、七郎平の勇気ある行動があったことをもっと多くの方々に知っていただけたらと思います。
この次の公演は 清水区但沼873 東壽院(054-393-2229) にて 18:00〜
に開催されます。静岡の人はこの話を聞くべきかと思います。

由比の望嶽亭を取り巻く段、興奮して聴き入ってしまいました。次郎長もヤクザな面だけでなく山岡鉄舟を警護して駿府に送り届けた貢献度は大きいと思うし、何よりも鉄舟の人間に尊敬を感じました。望嶽亭の皆さん、次郎長一家の皆さん、何よりも鉄舟の人格、それぞれが江戸城無血開城を成し遂げ日本が混乱を避け西洋列強の植民地にならなくて済んだことが今の日本を支えてきたこと…社会科で教えてくれなかったじゃん!
以下は出演の奥野氏のFBからの抜粋です。
歴史演談お寺ツアー『鉄舟と次郎長』にご来場ありがとうございました。村松さんがご同伴くださった清水鉄舟会の副会長さんの苗字は何と松永さん。鉄舟が主君慶喜の助命嘆願のミッションを受けて東海道を駿府目指して一人歩いている時、薩摩兵に銃撃され、たまたま駆け込んだ望嶽亭の主人松永七郎平によって匿われ次郎長親分を紹介し、会談は無事成功裡に終わるのですが、その末裔の方でした。七郎平がいなかったら、西郷、山岡会談は行われていなかったかもしれないし、そうなってたら西郷らが強行に主張する江戸総攻撃を回避できたかどうか………。日本の、いや、アジアの今の歴史の陰には、七郎平の勇気ある行動があったことをもっと多くの方々に知っていただけたらと思います。
この次の公演は 清水区但沼873 東壽院(054-393-2229) にて 18:00〜
に開催されます。静岡の人はこの話を聞くべきかと思います。
朝比奈名物のコスモスが見頃を迎えました
「家具SHOP バーズ」リネンカーテンフェア
シズオカ「KAGU」メッセ2019
家具SHOP バーズにて「スマホで素敵な写真を撮りましょう」ワークショップのご報告
コンサートのお知らせ
「マルティーヌー カルテット」のコンサート
「家具SHOP バーズ」リネンカーテンフェア
シズオカ「KAGU」メッセ2019
家具SHOP バーズにて「スマホで素敵な写真を撮りましょう」ワークショップのご報告
コンサートのお知らせ
「マルティーヌー カルテット」のコンサート
Posted by Atelier Ms at 16:29
│色々なご報告