2011年09月14日
8月下旬の現場F邸

8月下旬、安倍川からの風がすがすがしく感じるF邸の現場。
薪ストーブの有るお部屋には、動物好きのご夫妻がキャットウォークを備え、
数匹のねこちゃんや、ご高齢のお母様、そしてお客様が大勢いらしても困らない
大部屋のあるご新築現場を担当しました。

ご高齢のお母様のお部屋はカーテンを閉めていても環境の良い状況を感じさせる
葉っぱ模様のシアートップにしました。
まず、私のアトリエで葉っぱ模様がどのくらいの密度で現れるかを実験してみて
ヒダ数を考えます。

実はこの生地は廃盤で国内在庫あと少しというところを
我がまま言って出してもらいました。
どうしてもこの生地の葉っぱの水彩画的なプリントの雰囲気が
欲しかったのです。

そしてこの葉っぱを効果的に出すドレープを選びます。
色が喧嘩しない範囲ぎりぎりの色のところまでためしてみます。
ご高齢の女性にとっては、ベットで気持ちのよい気分になって
いただきたいという気持ち一心です。


ご夫婦の寝室のカーテン生地でクッションを3個縫ってプレゼントを作りました。


そして新しく作ったタッグも初めて縫い付けました。

いつも何かプラスαの気持ちをこめて、今回はクッションです。
これまでにどれほどプラスαを作ったでしょうか・・・
数えきれませんが、またオリジナル商品を作ることになる時の為に
タッグを初めて作りました。
作る楽しみがまた増えました。
ウィリアム モリスのカーテン
リネンカーテンフェアが始まりました
コケットチェア販売再開します
スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました
リネン カーテンフェア のその後
リネン100%のカーテン
リネンカーテンフェアが始まりました
コケットチェア販売再開します
スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました
リネン カーテンフェア のその後
リネン100%のカーテン
Posted by Atelier Ms at 14:18
│住まい・インテリア