2007年12月05日

行灯とYZチェア

こちらは,前回に引き続き藤枝市水守地区の第二会場。
和風のテイストを一段と盛り込んだお家です。
行灯とYZチェア




行灯とYZチェアbasesのオリジナル照明器具の行灯を
一階の和風のお部屋の隅に置きました。
フレームは無垢のチェリー、
張ってあるのはメープル・バーズアイの
突板です。薄く削いだ木に特種な紙を貼り、
本物の木を透かして淡く柔らかな灯りを
演出しています。写真は昼間撮ったので
その良さが出せませんでしたが、木目が
美しく透かして見えるオリジナルならでは
のものです。













行灯とYZチェア
そして,三階の若い方のお部屋には
モダンなYZチェアをおかせていただき
ました。これは、家具デザイナー
(環プロダクション)の作品です。
ちょっと緊張感のあるチェアですが、
誰が座っても安心の構造(工業試験場の
お墨付き)。
この椅子一つがこの部屋の
テイストを決めると言っても良い程の存在感が
あります。
実物はどうぞbasesでごらんになって下さい。

basesのHPは http://bases.cc/ です。


同じカテゴリー(住まい・インテリア)の記事画像
ウィリアム モリスのカーテン
リネンカーテンフェアが始まりました
コケットチェア販売再開します
スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました
リネン カーテンフェア のその後
リネン100%のカーテン
同じカテゴリー(住まい・インテリア)の記事
 ウィリアム モリスのカーテン (2022-10-20 09:53)
 リネンカーテンフェアが始まりました (2019-10-02 16:25)
 コケットチェア販売再開します (2018-09-11 01:48)
 スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました (2018-08-28 14:17)
 リネン カーテンフェア のその後 (2018-07-15 17:26)
 リネン100%のカーテン (2018-02-06 00:33)

Posted by Atelier Ms at 10:52 │住まい・インテリア

削除
行灯とYZチェア