2007年11月28日
JAPANTEX 2007

11月24日Japantex最終日にビッグサイトに出向きました。
毎年楽しみにしている「川島織物」さんのブース。
今回は「椿の花」がテーマのオリジナル生地でベッドルームがデザインされていました。
デザイナーさんのお話ですと、生地の制作にはかなりの試行錯誤を要したそうで、
麻の糸の織り方や撚りの強さなど何度も試行錯誤がなされたようです。
さすがに生地はすばらしく、また其の中のテキスタイルデザインは織で表されている
柔らかなラインの図柄が、質の高いベッドルームを演出していました。
ベットのヘッドボードにあたる所には、同じテーマ生地の色違いでクッション性のある
パネルが貼付けられ、感触の良いベット周りを作っていました。
またそれと同じ構造で、コンソールテーブルの壁も作られていました。
ヨーロッパの質の高いホテルのベッドルームのようでした。
以下、展示の写真は今年一月のフランクフルト・ハイムテキスタイルの特徴を
強く出した感じの展示でした。
モノトーンと、ショッキングピンク。そしてシャンデリア・・・
あー、もっともっと頭を柔軟に保っていなくてはならないと痛感する一日でした。



ウィリアム モリスのカーテン
リネンカーテンフェアが始まりました
コケットチェア販売再開します
スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました
リネン カーテンフェア のその後
リネン100%のカーテン
リネンカーテンフェアが始まりました
コケットチェア販売再開します
スウェーデンalmedahls(アルメダールス)社の生地が揃いました
リネン カーテンフェア のその後
リネン100%のカーテン
Posted by Atelier Ms at 23:34
│住まい・インテリア